びっくりするほどフルーティー!自家製梅肉エキス

 

初めて自家製梅肉エキスを、

つくってみました。

 

 

梅肉エキスは、

子どもが小さい頃から、

体調を調えたり自宅ケアするのに、

お世話になっているもの。

 

これまでは市販のものを購入し、

愛用してきたのですが、

今年は手づくりに挑戦してみました。

 

きっかけは、

数年前から自然のお手当を、

学ばせていただいている、

オオシマオーシャンソルトの、

阪本さん。

 

 

阪本さんは、

もともとご主人の体調不良をきっかけに、

食養や鍼灸などを学び実践されるなかで、

自然塩の大切さに気づき、

大島に渡って40年以上に渡り、

塩づくりをされています。

 

その間に5人のお子さんを自宅出産、

自然に根ざした暮らしを営み、

体調不良も自然のお手当でケアしながら、

暮らしていらっしゃるとても素敵なご家族で、

私たちにとってはお取引先ではありますが、

人生のお手本とさせていただいている存在です。

 

ここ数年カムワッカでは、

阪本さんを講師にお招きして、

「キッチンは薬箱」というタイトルで、

オンラインの講座を主催。

 

 

基礎的な食養のことから、

具体的な不調・怪我の手当まで、

色々学ばせていただいているのですが、

その中でもよく基本のお手当用品として、

紹介いただくのが梅肉エキスです。

 

お腹が整わない時、

食べたものの鮮度がちょと不安な時、

風邪の時にも、

まずは梅肉エキスをひと舐め。

 

よっぽど体力が落ちている時以外は、

この梅肉エキスを舐め暖かくして、

しっかり休んでおけば、

大きく崩すことなく回復するなあと、

実感しています。

 

そんな梅肉エキスは、

市販でも売られていて、

自然食品店やオンラインでも、

手軽に手に入ります。

 

我が家が取り入れていたのも、

この市販のもの。

 

もちろんそれでも効果があるのですが、

やはり自家製は格別とのお話を伺い、

昨年大島のオオシマオーシャンソルトさん、

阪本家にて一緒につくらせて、

頂きました。

 

 

舐めてみるとびっくりするほど、

香りが良くて美味しい!

もちろんもの凄く酸っぱいのですが、

後味がなんとも甘くてフルーティーなのです。

 

以来子どもたち自身、

ちょっと身体に違和感を感じると、

積極的に梅肉エキスをひと匙。

 

学校で感染症が流行っても、

ちょっと喉が違和感〜となっても、

大きく体調を崩すことはなく、

元気に過ごすことができました。

 

 

昨年つくったものはあっという間に、

残りわずかになってしまったので、

今年は家族でつくってみることに。

 

青梅のうちに〜と、

この土日の予定をやりくりして、

10キロの青梅を収穫。

 

 

そのうち5キロを梅肉エキスに。

 

朝から洗って拭いて、

 

ヘタをとり陶器のおろし金でおろし、

ガーゼで絞って土鍋で煮て…

 

夕方に完成〜。

 

今日はのんびりすると言っていた、

高校生の娘も梅を拭いたり、

すりおろし、絞ってくれたり、、

 

おしゃべりしながらの梅仕事は、

とても楽しく豊かな時間でした。

 

他の梅仕事に比べて5キロの梅の、

梅肉エキスづくりは、

確かになかなかハード。。

とにかくするするするする・・・

大きめのおろし金でも、

何百という梅を下ろすのは、

何かのトレーニングか??と思うほど。

 

(ちなみに翌日の今日は筋肉痛)

 

それでも、

梅や味噌づくり、手仕事など、

こうして食卓を囲んで、

家族や友人と手づくりする時間は、

なんとも豊かで好きだなあと、

改めて感じた日でした。

 

去年は梅ジュースをたくさん、

つけてまだ残りがあるので、

残りの梅は梅酒になる予定です。


小満:しょうまん(二十四節気 第8番)

小満(しょうまん)

 

立夏を超え急に暑くなったと思えば、

気温差があるこの初夏ですが、

空気もほどよく乾いて爽やかに、

ほおを撫でる風の心地よい季節です。

 

新年度になって二ヶ月が経ちますが、

心身ともにいかがお過ごしでしょうか?

 

同じ気温でも前日との差が大きいと、

身体にはより寒さを感じるそう。

「ちょっと寒い」の感覚を大切に、

すぐに一枚羽織ったり、

喉の不快にはうがいをしたり・・

 

身体の声を聴き応えることで、

大きく崩すことがなくなると、

大島で塩づくりと鍼灸、

自然に根ざした暮らしをされている

阪本さんはおっしゃいます。

 

養生やお手当の講座で、

教えていただくことは、

手間暇かけるといいことと、

ぐっとハードルが下がる工夫。

これなら続けられる!

という知恵が満載で、

体調を崩しがちなこの時期も、

いつもより元気に感じています。

 

暑くても梅雨前は内臓を大切に。

冷たいものを飲むのも控えめに。

心地よい状態で夏を迎えていきたいですね。

 

 

『小満:しょうまん

 (二十四節気:8番/太陽黄経60°) 』

 

5月21日16:09から。

天地万物にいのちの気が満ち、

草木が成長して茂る頃。

梅が実り、紅花は満開に。

 

麦の穂も育ち、農家では田植えの

準備が始まります。

蚕も大きく育って、絹糸を紡ぎます。

 

例年、梅雨の前のさわやかな陽気は

衣替えぴったり。

お天気 のいい日には潮干狩りも楽しい頃。

 

○七十二候

 ・初候:蚕起食桑

  (かいこおきてくわをはむ:

  蚕が桑の葉を沢山食べて 

  成長するころ) 

・次候:紅花栄

  (べにばなさかう:

  紅花が野原一面に咲くころ) 

・末候:麦秋至

  (むぎのときいたる: 

  麦が実り、金色の実をたわわに

  実らせる頃)

 

◯旬のたべもの  

空豆、青梅、赤しそ、びわ、

キス、クルマエビなど

 

◯季節のたのしみ 

青梅の頃。

梅シロップは子供達も大人気。

梅の実を丁寧に洗い、布巾で

優しく拭いて、竹串でヘタを

とったら、清潔な瓶に 梅の実を入れ、

かぶるぐらいのはちみつを入れて。

冷暗所で毎日優しく瓶を回し混ぜて・・

フードプロセッサーでかき氷を作り、

この梅シロップをかけていただくと

さっぱりとして美味しい夏のおやつ。

 

梅肉エキスはお腹の調子を優しく

調えてくれる万能薬。

以前から愛用しているものの、

昨年大島のワノサトさんにて自家製の、

梅肉エキス作りに参加させていただき、

いただいたらそのお味の美味しいこと。

お腹もとっても調います。

手間をかけてつくるのもおすすめ。

 

それから、赤紫蘇はよく洗って、

大鍋で煮出して砂糖とレモン汁を加え、

紫蘇ジュースに。

この時期ならではのお楽しみです。

 

------------------------------

この配信は、

私たちの体内や感覚を、

自然本来のリズムへと整え直し、

心地よく生きるための暦、

「地球暦」を元にしています。

太陽系惑星ともに巡り回る地球の、

今ここを、地図のように捉えられる、

ポスター形状の一年の暦です。

 

「地球暦2023」好評発売中!

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=99238675

 

 

地球暦考案者杉山開知さんとのCOCreation NOTE

EN COMPASS NOTEBOOK好評販売中。

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=168223527

 

 

岡野弘幹さんによる

music for HELIO COMPASS 2022

2022「EMERGENCE FROM AWAI」3,300円(税込)

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=159537267

音楽CD『BEYOND THE DREAMSPHERE』 3,300円(税込)

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=165960404

 

地球暦ってなに?

 

 

季節の暮らしを楽しみたい方に

オオシマオーシャンソルトの

阪本鏡子さん、洋未さんとともに、

「みんなで歩むいちねんかん」

ぜひご一緒しませんか?

 

1年をかけて皆で暮らしの知恵を、

お仲間と互いに学び合う、

暮らしのコミュニティーです。

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=172105920

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いのちよろこぶ暮らし

CAMWACCA SELECT STORE

STORE

http://camwacca.shop-pro.jp/

blog

http://blog.camwacca.jp/

https://ameblo.jp/giftofwonder/

YouTube

https://m.youtube.com/channel/UC6PtA2_g10TncFwkDtvnnzw

LINE@

http://camwacca.jp/about/lineat.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


清明:せいめい(二十四節気 第5番)

清明(せいめい)

新入園、新入学、新入社の皆さま、

進級の皆さま、

特に特別な変化はなくとも

今春を迎えた皆さま、

おめでとうございます。

 

東京では3月半ばに開花した桜が、

風に乗って舞い、新緑の葉っぱも

少しずつ増えてきました。

つくしはスギナに、蕗の薹は

立派な葉を広げています。

 

個人的には子どもの卒業もあり、

バタバタと迎えた春ですが、

春休みも後半に来て、ようやく

ゆっくり息子とお散歩をする

気持ちの余裕が出てきました。

 

ムスカリや土筆の姿に思わずにっこり。

1月に引越しをし、今まで何度も

四季を迎えてつくられてきた、

私の中の近隣の植物マップが

いったん白紙になったので、

今新たにつくり直している

そんな感覚です。

 

今は毎春に摘むヨモギを求めて

うろうろと。新しい土地で

春夏秋冬巡りつつ、新しい地図が

出来上がっていくのが楽しみです。

 

みなさまにとっての

春の楽しみはなんですか?

 

変化の多い時期。

知らず知らずのうちに、

心も身体も疲れが溜まりやすく、

なります。

 

そんな時にはどうぞ呼吸を深く、

重心は下腹部に。

身体を意識的に緩めつつ、

リラックスして過ごして、

まいりましょう。

 

皆さまお一人お一人にとって、

新年度もいい流れとともに、

ありますように。

 

ーーーーーーーーーーー

 

『春分 : しゅんぶん』

   (二十四節気4番

     ・太陽黄経0°)

 

4月5日 10:13。

 

草花も美しく咲き誇り、

いのちが清らかに輝く季節。

 

万物が清らかに生命力に溢れている

様子を表す「清浄明潔」という言葉が

語源で、この時期に南東から吹いてくる

心地の良い風のことを「清明風」と呼ぶ

そうで す。

 

関東は葉桜になりつつありますが、

桜の木の下ではあちらこちらで楽しいお花見。

青空と新緑、淡いピンクの組み合わせは

なんともいえず美しいですよね。

 

もともとお花見は田の神様が宿る桜の下で、

豊作を祈願する神事。

神様にお供えしたご馳走を、神事の後に

分けいた だいていたのが始まりなんだそうです。

 

○七十二候 

・初候 :  玄鳥至 ( つばめきたる : 

       つばめが温かい南の国か渡って

       くるころ) 

・次候 : 鴻雁北 ( こうがんきたへかえる :

        冬を越した雁たちがシベリアへ

         帰ってゆくころ) 

・末候 : 虹始見 ( にじはじめてあらわる :

        春で空気も潤い、虹がきれいに

        現れ始めるころ)

 

◯旬のたべもの 

みつば、ワラビ、新じゃがいも、サザエ、初鰹など

 

◯季節のたのしみ 

春爛漫の花を愛でるお花見。

三つ葉菜飯のおむすび、

新ジャガのポテトサラダ、

ワラビのナムルなど、

旬の食材を活かした 簡単ご飯と

温かい飲み物を持って。

 

美しい桜の下、夕日を眺めつつの

お外ご飯はなんともいえず豊かです。

 

-----------------------------

この配信は、

私たちの体内や感覚を、

自然本来のリズムへと整え直し、

心地よく生きるための暦、

「地球暦」を元にしています。

太陽系惑星ともに巡り回る地球の、

今ここを、地図のように捉えられる、

ポスター形状の一年の暦です。

 

「地球暦2023」好評発売中!

数量限定!

ポストカードプレゼント付き、

2022年度版同梱の、

特別パッケージをご用意しています。

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=99238675

 

 

地球暦考案者杉山開知さんとのCOCreation NOTE

EN COMPASS NOTEBOOK好評販売中。

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=168223527

 

 

岡野弘幹さんによる

music for HELIO COMPASS 2022

2022「EMERGENCE FROM AWAI」3,300円(税込)

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=159537267

音楽CD『BEYOND THE DREAMSPHERE』 3,300円(税込)

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=165960404

 

地球暦ってなに?

https://youtu.be/NkqYf-Aga-8

 

 

季節の暮らしを楽しみたい方に

オオシマオーシャンソルトの

阪本鏡子さん、洋未さんとともに、

「みんなで歩むいちねんかん」

ぜひご一緒しませんか?

 

1年をかけて皆で暮らしの知恵を、

お仲間と互いに学び合う、

暮らしのコミュニティーです。

 

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=172105920

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いのちよろこぶ暮らし

CAMWACCA SELECT STORE

STORE

http://camwacca.shop-pro.jp/

blog

http://blog.camwacca.jp/

https://ameblo.jp/giftofwonder/

YouTube

https://m.youtube.com/channel/UC6PtA2_g10TncFwkDtvnnzw

LINE@

http://camwacca.jp/about/lineat.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


「小学校に行かない!?フリースタイルな子育てノート」vol1はじめまして

 

こんにちは。

カムワッカの宇井のどかです。

 

カムワッカでは主に、

ご縁いただき大好きで使っているお品や、

ピンと来たお品をストアからお届けしたり、

地球暦の初めてさん向けの会を開催したり、

セルフケアのセッション&ワークショップをしたり、

季節の暮らしに関する発信をしたり…

を担当しています。

 

この活動をしている中で、

度々話して欲しいとリクエストいただくのが、

子どもたちとの日々のこと。

 

というのは、現在15歳になる娘、

11歳になる息子ふたりとも、

小学校にはほとんど通わずに育っています。

 

小学校に行かないと言っても、

最初から公教育以外の選択をする、

学校に行ってみたものの行かなくなる・・・

様々なケースがありますが、

我が家の場合は後者。

 

そう、わかりやすい表現をするなら、

いわゆる不登校児です。

2人とも小学校に通ってみたものの、

1年生の最初の頃に学校には行かないことを決め、

フリースペースという、自分でその日の活動を決めて

過ごす居場所を拠点にすごしてきました。

 

 

また、家庭では暦をベースに自然の巡りに意識して、

季節の暮らしを営んだり、自然の中でたくさん遊んだり、

色々な先生方のお力添えをいただき、

それぞれの特性にあわせて育てていただくフリースタイル。

 

世の中的には不登校ですが、

私自身、学校という仕組みに合わなくて、

小中と不登校を経験していること。

 

軽いディスレクシア(文字の詰まった文章の読みの難しさ)があり、

高校以降もあまり一般的ではない方法で進学し、

凸凹のままで今に至っていること。

 

そんな背景から手探りをしつつ、学校という枠を超え、

いろいろな方のチカラをかりつつ、

共に育つよう子どもたちと試行錯誤しています。

 

  

 

本当に手探りなので、これがいいとか、

万人に通じるなにかとかではないのですが、

時々、「そういう育ち方もあるのね」というお声だったり、

どちらかと言うと自分も従来型の教育に違和感があり、

学校に行きたくないと言っているお子さんの親御さんから

「おはなしきいてみたい」というこえをいただくので、

ひとつのケースとして、記録として

ここに書いていこうと思います。

 

メンバーと話しつつ、お茶会をしたり、

動画で配信したりなんていうのもありかなと、

話も上がっているので、綴りつつあれこれ、

やってみようと思っています。

 

もしこんな話がききたいとかあれば、

こちらからお声寄せてくださいね。

 

 

 

 


春分:しゅんぶん(二十四節気 第4番)

春分(しゅんぶん)

春分 

あけまして​

おめでとうございます。​

 

 

 

すでに桜も咲き始め、

白、黄色、青などm

色とりどりの花々に、

ウグイスの鳴き声。

すっかり春らしくなりました。

 

子どもたちは卒園卒業の季節ですね。

 

3年前はコロナ禍の始まりで、

短縮の式だった中高生たちも、

ようやく通常の卒業式で旅立つことが、

叶いました。

 

今年はカムワッカメンバーの

子どもたちが

小学校と中学校を卒業。

この3年のことを振り返り、

声を詰まらせたり涙を流してらっしゃる、

先生方の姿がとても印象的でした。

 

年度が変わる節目の時、

それぞれの思い出、

それぞれの想いを胸に、

ここから始まる新年度が、

どの子どもたちにとっても、

豊かで楽しい時空、体験と、

なりますように☆

 

 

今年の春分は翌日に新月で、

天体的にも大きな節目となり、

じわじわと押し寄せていた変化の波が、

いよいよ形になって現れてきます。

 

自分を生きて輝くことが、

今年のテーマなのだとか。

 

自分を知るための手がかりは、

自分自身のうちなる宇宙、

自然体とつながること。

そのために外なる宇宙の、

巡りやリズムに意識を向けること、

自然の中で感覚を開いて過ごすのは、

その回復を促してくれます。

 

お散歩をしたり、空を見上げたり、

大地に寝転んだり・・

天地自然のリズムを伝える暦で、

自己調律するのはとてもおすすめ。

○​

​ㅤ

カムワッカでは今年も、

この配信の元となっている、

地球暦はじめてさん向けの、​

ワークショップをオンライン開催。​

​ㅤ

9名の方と春分前のひと時を、

ご一緒させていただき、

時間と空間のこと、​

円で1年、春夏秋冬、二十四節気、​

天地自然のリズムを感じることなど、​

お伝えさせていただきました。​

​ㅤ

皆さんからの感想や質問のおかげで、​

私たち自身たくさんの気づきが、​

ありました。​

​ㅤ

ご縁も楽しく、これからも、​

はじめてさん向けの​

ワークショップやシェア会など、​

開催させていただきたいと思います。​

​ㅤ

新しく始まりますこの新年度も、​

どうぞよろしくお願いいたします。​

​ㅤ

ーーーーーーーーーーー​

​ㅤ

『春分 : しゅんぶん』​

   (二十四節気4番​

     ・太陽黄経0°)​

 

​ㅤ

3月21日6:24。

(地球号は春分点を通過しました)

​ㅤ

お日様が真東から昇って真西に沈み、​

昼と夜の長さが同じくらいになる頃。​

​ㅤ

太陽の天球上の通り道 「黄道」と​

天の赤道が交わる『春分点』は、​

地球に降り注ぐおひさまの光が、

北半球と南半球、昼と夜、

きれいに等分されるポイント。

北半球ではここから、

昼の時間が長くなり、

季節は春から夏へ、

南半球では夜の時間が長くなり、

季節は秋から冬へと、

向かっていきます。

また、

冬至、元旦、立春、春節と、​

徐々に切り替わってきた新年も、​

1年の1/4以降期間を経て、

ここから完全に新しい流れに切り替わります。​

​ㅤ

日本ではちょうど春分を過ぎた頃が​

年度の始まり。​

​ㅤ

「こんにちは」という言葉は本来、​

相手をお日様と呼びかける言葉​

だったとか。​

​ㅤ

お天道様に感謝して生きる、​

私たち日本人の生き方は、​

暦の節目や言葉にも表れているのですね。

○七十二候 ​

・初候 : 雀始巣 ( すずめはじめてすくう: ​ ​

 ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ 雀が巣を作り始めるころ)​

 ・次候 : 桜始開 ( さくらはじめてひらく:​

 ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ 各地からの桜の便りが届くころ) ​

・末候 : 雷乃発声 ( かみなりすなわちこえを​

 ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ はっす:遠くの方で春の訪れを​

 ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ ​ 告げる雷が鳴るころ)​

​ㅤ

◯旬のたべもの ​

 ​ ​ ​ ​ ​ ​ フキ、わけぎ、うど、たらの芽、​

 ​ ​ ​ ​ ​ ​ シラス、さくらえびなど​

​ㅤ

◯季節のたのしみ​

春分を挟んで前後3日は春のお彼岸。​

お彼岸といえばお墓まいりですね。​

​ㅤ

先祖代々、そして生きとし生けるものすべて、​

いのちが 繋がり生かされている私たち。​

春分は天地自然いのちの営み恵みと​

ご先祖様に感謝してはじまる宇宙の年明け。

また、大地には、

白、黄色、ピンクなど色とりどりの花々

空を見上げると様々な鳥たちが、

元気に飛び回ったり花咲く木々にとまって、

美しく鳴くのが楽しい頃。

自然に目や耳を澄ませてみませんか?

<二十四節気とは?>​

中国より伝来した​

暦の一つで、1年356日、太陽の周り​

をぐるりと一周360度。​

​ㅤ

それを15度ずつに分け、24の節目で季節を感じる​

暮らしの暦。立春から始まり、大寒で​

一巡りになります。​

​ㅤ

------------------------------

この配信は、

私たちの体内や感覚を、

自然本来のリズムへと整え直し、

心地よく生きるための暦、

「地球暦」を元にしています。

太陽系惑星ともに巡り回る地球の、

今ここを、地図のように捉えられる、

ポスター形状の一年の暦です。

 

「地球暦2023」好評発売中!

数量限定!

ポストカードプレゼント付き、

2022年度版同梱の、

特別パッケージをご用意しています。

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=99238675

 

 

地球暦考案者杉山開知さんとのCOCreation NOTE

EN COMPASS NOTEBOOK好評販売中。

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=168223527

 

 

岡野弘幹さんによる

music for HELIO COMPASS 2022

2022「EMERGENCE FROM AWAI」3,300円(税込)

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=159537267

音楽CD『BEYOND THE DREAMSPHERE』 3,300円(税込)

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=165960404

 

地球暦ってなに?

https://youtu.be/NkqYf-Aga-8

 

 

季節の暮らしを楽しみたい方に

オオシマオーシャンソルトの

阪本鏡子さん、洋未さんとともに、

「みんなで歩むいちねんかん」

ぜひご一緒しませんか?

 

1年をかけて皆で暮らしの知恵を、

お仲間と互いに学び合う、

暮らしのコミュニティーです。

 

https://camwacca.shop-pro.jp/?pid=172105920

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いのちよろこぶ暮らし

CAMWACCA SELECT STORE

STORE

http://camwacca.shop-pro.jp/

blog

http://blog.camwacca.jp/

https://ameblo.jp/giftofwonder/

YouTube

https://m.youtube.com/channel/UC6PtA2_g10TncFwkDtvnnzw

LINE@

http://camwacca.jp/about/lineat.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



links

ビーナちゃんのみつろうクレヨン

categories

archives

profile

search this site.

others

mobile

qrcode