大雪:たいせつ(二十四節気 第21番)
【ビーナちゃんの二十四節気(第21番:大雪)】
小春日和から一転、グッと気温が下がって来た東京。お散
今日から大雪。一年で最も日が短くなる冬至へと向かいま
ーーー
『大雪 : たいせつ (二十四節気 : 21番 / 太陽黄経255°) 』
12月7日から。
北風が吹き、山間部には大雪が降り一面が雪野原、平地で
新しい年まで後三週間。そろそろお正月の準備も始まりま
「冬じたくのおみせ」「はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー」「ふゆのよるのおくりもの」 「ゆき」など冬の絵本は読んでいて心が温かくなります。
◯七十二候
・初候 : 閉塞成冬 (そらさむくふゆとなる : 空が塞がれたように寒さに包まれていくころ)
・次候 : 熊蟄穴 ( くまあなにこもる : クマやリスなどの動物が穴で冬ごもりを始めるころ)
・末候 : 鱖魚群 ( さけのうおむらがる : 海を回遊していた鮭が産卵のため川を上がるころ)
◯旬のたべもの
かぶ、百合根、くわい、ニラ、ねぎ、洋なし、タラ、マダ
◯季節の楽しみ
みつろうキャンドル、ローズウィンドウ、ヒンメリなど、
*みつろうがお鍋や机に垂れると、落としづらいことがあ
お鍋を一つ下ろしたら、みつろうクリームを作って肌
ビーナちゃん。「どうしよう〜・・そうか風邪をひいたということで書いてみよう」と発想を切り替えて。
結局1日で声も治ったので、「やっぱり別の話題にする☆」と日々の情景を織り込んだ設定に。
子供達も大好きな手仕事の季節。動画シリーズが始まって、これやってみたい!これ作ってみる!と子供たち。2週間に一度の制作はちょっと慌ただしくて、お互い時間を合わせるのが時に難しかったり大変だったりするけれど、一緒に遊んだり季節のことを一緒に楽しんだり味わったりする時間が今までより増えてありがたく、幸せです。
本日音声の取り直しなど一部予定しているので、配信は7日から8日頃を予定。いつもの皆様からの応援に感謝し、お届けいたします。どうぞお楽しみに。
*この二十四節気の配信は、天地自然のリズムと調和して生きる円形の暦「太陽系時空間地図:地球暦」を元にしています。365日360度惑星の動き・地球の変化が感じられてとても楽しい暦です。
2018年度版は3月21日まで。まだ1/4の期間、3ヶ月以上太陽系惑星の動きを感じて楽しめます。残りわずかで在庫限りで今年度分は終了。よかったらお早めにお求めくださいね。
http://camwacca.shop-pro.jp/?pid=99238675
*イラストは大滝正明さんが蜜蝋クレヨンで描いてくださっています。
http://camwacca.shop-pro.jp/?pid=74363385
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自然とつながるライフセレクトのお店
CAMWACCA SELECT STORE
STORE
http://camwacca.shop-pro.jp/
blog
http://blog.camwacca.jp/
https://ameblo.jp/giftofwonder/
YouTube
https://m.youtube.com/channel/UC6PtA2_g10TncFwkDtvnnzw
LINE@
http://camwacca.jp/about/lineat.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・